「友達の母親が亡くなった」と言う連絡は他の友人から突然連絡が入ります。
前もって準備が出来る事ではないので、身近な知り合いが亡くなると慌ててしまうことが多いのではないでしょうか?友達にどのような言葉をかけていいのかわかりませんよね。
友達の母親が亡くなった場合お通夜とお葬式どちらに参列したらいいの?香典の金額は?親が亡くなった場合について調べてまとめてみました。
友達の母親が亡くなった場合はお葬式に行くべき?
友達の母親が亡くなった時お葬式に行こうか悩むという人もいるのではないでしょうか?
ある調査によると友達の親のお葬式に出るという人は約6割ほどと多い結果になりました。
友達との関係にもよりますが、親との関りがある場合は出る人がほとんどでした。
親友や仲の良い友達であれば、何か手伝えることがあれば手伝いたいし、親の葬儀にもでたいし、故人を送りたいと思うのは当然のことのように思うという人が多いようです。
しかし、どんな友達でもというわけではないようです。友達との関係性が葬儀にでるか出ないかの分かれ目になります。
また、先方から直接連絡がなかったら来てほしくないのだと思うので出ないと答えた人もいました。相手の気持ちを汲んであげる事が重要なようです。
親をなくした友達と特別仲がいい、親友などの付き合い、また親とも関わりがあった場合にはお葬式には出るべきだと思いますよ!
友達の母親が亡くなった時友達にどのような声をかける?
友達の親が亡くなった時に友達に掛ける言葉に悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?
お通夜や告別式での受付や親族へは、「お悔やみ申し上げます」「この度はご愁傷さまです」が失礼にならない言葉になります。
なんて言っていいのかわからないと言葉が出てこなくなり困るのでしっかり覚えておきましょう。
また、友達に会った時にはこのような言葉ではおかしいです。
友達は親を亡くしてとても辛いと思います。マナーを気にしたかしこまった言葉よりも友達を思う言葉の方が伝わると思います。
「大変だったね」「何かできる事があったら言ってね」など友人を思う言葉を素直に伝えるようにしましょう。
友達への言葉はマナーなどを気にする必要はありません。自分が友達を思う気持ちを素直につたえましょう!そして友達が元気になるまでの間は気遣いを忘れないようにしましょう。
友達の母親が亡くなったことを後で友達から連絡が来た場合
友達の親が亡くなったのを後から知った場合、お香典は渡すべきなのかと悩むこともあると思います。
もしかしたら友達は気を使わせないためにすぐに連絡をしなかったのかもしれません。
なので、お悔やみの言葉をかけたり、手紙を送るなどでもいいと思います。
お香典を渡すと相手はお返しを考えなくてはいけなくなり、負担が増えてしまいます。なので、もしお香典を渡す場合でも、少なく入れてあるのでお返しはしないでっと伝え、相場の半額程度を入れるようにしましょう。
お香典を受け取ることで人とのつながりを感じお付き合いの大切さ、ありがたさを実感する人もいます。
お香典を送るかどうかは友達の人柄なども考えてするようにするといいですよ。
友達の親がなくなったことを知ったら、電話などでお悔やみの言葉をつたえるようにしましょう。電話がしにくく感じる場合にはメールなどでもいいと思います。
また、後日お線香をあげに行来たい場合もあると思います。都合のいい時間を聞いてお花やお線香を持って手を合わせにいきましょう。
友達の親に不幸があった場合は友人と一緒に参列する?
複数の友達とも関りがある友達の親がなくなった場合には合同で、お香典、花輪や盛りかごなどを送るか決める必要があります。
人数がたくさんいるのであれば、一人の金額は少額でも立派なものをお供えすることが出来ます。
複数の友人とも関りがあるけど、自分は特別仲がいいという場合には合同でお悔やみを行った上で、さらに個人でもお香典などをするといいですよ。
花輪や盛りかごを送る場合には、事前に葬儀を取り締まっている親戚などに連絡をとる必要があります。
数人で花輪や盛りかごなどをさせていただきたいという事を伝えましょう。
場合によってはお花の方が嬉しいや、花輪の方がいいなど希望がある場合があるのでそれに答えれる場合にはそちらを送るようにしましょう。
友人と葬儀に行く時間を決め参列することが出来ない友人の分も代わりに供えにいきましょう。
友達の親が亡くなった場合の香典の金額はいくら包むの?
友達の親が亡くなった場合お香典はいくらくらい包むのが相場なのでしょうか?
友達の親の場合には3000円から5000円が相場と言われています。
友達の親のお香典の金額には、地域や年齢などに差はあまりないようです。
お香典に入れる金額は4と9、偶数は避けるのがマナーになります。なので、実際には3000円か5000円のどちらかという事になります。
その友達との関係によって金額をきめるのがいいと思います。もし、自分の親が先になくなっているのであれば、その時に友達からもらったお香典の金額に合わせるのがいいでしょう。
また私も勘違いをしていたことで一番気を付けたいのは「お香典に入れるお札は新札はNG」です。新札にはこの日の為に準備していましたという意味があるのでとても失礼になります。
もし手元にあるお札が新札の場合には必ず折り目をつけたり、少しぐちゃぐちゃにしてから入れるようにしてくださいね!