保険証の手続き中で保険証が届いてない時、病院にかかったらどうなるの?手元に保険証がなくても保険適用になるの?
健康保険証が手元に届くまでには数週間かかる事もありますよね。そんな時は、普段と同じ負担割合で医療行為を受けることができる証明書があるようです。
転職して保険証の切り替えをしていなかった時や、保険証を忘れた時についてなどもまとめてみました。
保険証の手続き中に病院で受診・・・保険証の代わりとなる証明書って?
保険証の代わりになる「健康保険被保険者資格証明書」を発行する必要な書類になります。この証明書があると、手続き中で保険証が手元になくても、いつもと同じ負担で病院での支払いが出来ます。
健康保険証が従業員の手元に届くまで約2週間程度かかると言われいます。
・調剤薬局で仕事をしていた時の話
調剤薬局で働いていた時の話です。保護者の方が転職したばかりで保険証を持っていませんでした。子供が急に体調を悪くして受診した患者さんがいました。その時にこの証明書を持っていたので、保険証が手元になくても、3割の負担になりました。
保険証や証明書がない場合全額支払いになります。保険証が出来てから医療機関で手続きをするのはとても面倒な手続きになりますので、小さなお子さんがいる場合この証明書を取得しておきましょう。
保険証が手続き中で届いていない!病院の会計はどうしたらいい?
・保険証が届くまで会計を保留にしてもらう
会社の本社が遠くにある場合2週間前から働いている時は、書類の手続きをしないので会計を保留にすることをおススメします。
健康保険に入っている証明書類が着くまで数日かかります。又勤務してからすでに2週間経っている場合は書類と保険証が同じ時期に届くので意味がありません。
もし保険証がもらえる日がわからないのであれば、階差yの健康保険担当の人に確認すると手元に届くある程度の日付を教えてくれます。
「もすぐ保険証が届くはず」「あと2日ぐらいで保険証が届く」など病院窓口で支払いを
保留にしてもらいましょう。
どのくらいで保険証が出きるのか、そろそろ届くはずなどの事情を病院の受付に話して保険証の提示を待ってもらいましょう。
病院の事務の人も保険証の到着まで時間がかかることは理解しています。ですので病院の受診日には支払いはしないで保険証が届いてから支払いするようにしましょう。
保険証の手続き中に病院にかかった時などの立て替え払いについて
■立替え払いの例
「急病で健康健康保険証を持たないで医療機関を受診」したという場合は、療養費払いの中でも代表的な例になります。このような事を「立て替え払い」といいます。
主な例として
・スキー場などで怪我をして、近くに健康保険しての病院が見つからず、仕方なく季節開設の非保険医を受診した。
被保険資格の取得手続き中に医療機関にかかった
・子供が生まれて被扶養者申請中に手続き中に子供が病気や怪我をしてしまい医療機関を受診。
・旅行先に健康保険証を持ち忘れてしまい、病気や怪我で医療機関にかかってしまった。
・接骨院や整骨院などの柔道整復師にかかる
・はり、灸、あんま、マッサージなどにかかる
転職して保険証の切り替えをしていなかった!どうしよう・・・
■手続きをしなかった場合
国民健康保険は、現職を退職後、14日以内に手続きをしないといけません、
例を出して確認していきます。
3/31に現職を退職しました。5/15日に転職先に入社した場合
Bさんは国民健康保険の手続きをしないで5/1日に怪我をしてしまいました。勿論保険証がないので、病院代は全額自己負担です。しかし14日以内(5/1~5/14以内)なので例え国民健康保険に加入していなくても後日14日までに手続きをすると7割戻ってきます。
次のFさんは4/10日に病気になり1週間の入院になりました。入院中は手続きが出来ないので18日までの国民健康保険の加入手続きが出来ません。このような時は14日を過ぎてしまうので、その分の治療費は全額自己負担になってしまいます。
14日間何事もなければ問題はありませんが、いつ何が起こるかわからりません。例え14日間でも国民健康保険の手続きをしておくと万が一の時に安心です。
保険証を忘れた時はどうしたらいいの?
■後日医療機関に保険証を持参する場合の手続き方法
受診した医療機関の窓口で払い戻しをしてくれる場合は、後日保険証を領収書を病院に持って行き返金してもらいます。
清算する時に「後で保険証を持ってきてもらえると払戻ししますよ」と案内してくれる親切な医療機関もありますがそのような医療機関ばかりではありません。対応の仕方についてはこちらからきちんと尋ねるようにしましょう。
医療機関によっては「1週間以内」「月末まで」と手続きの期限がある病院もありますので確認は必要になります。
窓口で払い戻すのは義務ではありませんので、対応していない医療機関もあります。他にも旅行中や出張中で遠くの医療機関を受診した場合、後日保険証を持って行くことは難しいです。遠方の患者さんの場合ファックスや郵送でのやり取りで清算を対応してくれえる医療機関もありますが、このような病院は少ないです。
病院で手続きができない場合は、加入している国民健康保険や健康保険組合の窓口で「療養費の申請」の手続きをしましょう。