保育園で保護者の出し物があり困った時!こんな出し物はいかが?

子供がいつもお世話になっている保育園や幼稚園。
発表会やお遊戯会や謝恩会、卒園式などなどたくさんの行事がありますね。

園によっては保護者の出し物があるところもあります。さてどんなことをやったら盛り上がるでしょう?

役員の方も出し物担当の方も悩みますね。
簡単で手軽に出来そうな出し物や、園児や先生まで楽しめそうな出し物を紹介します!

保育園のイベントでの保護者の出し物でのオススメは?

保育園のイベントは色々ありますが保護者がメインの出し物イベントもあれば保護者がメインの出し物もあります。比較的簡単に準備が出来てみんなで楽しめる出し物が負担にならず良いでしょう。保護者がメインのイベントでこんな出し物はいかがでしょうか?

・クイズ

共通の話題となる幼稚園での出来事や先生にまつわる内容をクイズにするのがおすすめです。個人戦か団体戦かなど回答方法なども考えて必要な物を用意しましょう。

・仮想大会

子供もいる場合は子供の紙の服をできるだけお金をかけずに手作りで作り仮想大会をするのも盛り上がります。

 

・古今東西

数人のグループに分かれて子供や幼稚園にまつわることで古今東西をします。

・人当てゲーム

先生の子供の頃の写真や子供たちの赤ちゃんの頃の写真等を借りて、スクリーンに映し出します。誰の子供の頃の写真か当てるゲームです。

 

保育園の先生の出し物!簡単マジックや科学実験で大盛り上がり!

 

・簡単なマジック

マジックはTVで見ると難しく見えるかもしれませんがその難易度は様々であり、簡単なものから難易度の高いものまで色々あります。簡単なものでも子供たちや保護者に喜んでもらえること請け合いです。最近はマジックの本やネットで調べると簡単にできるものがたくさんあります。失敗しても大爆笑間違いなし!先生は自分でもできそうなマジックのネタを一度習得すればそのあと違うクラスに代わってもそのマジックを使いまわすことができます。色々なところで使えるマジックを何個か覚えておきましょう。

・簡単にできる科学実験

簡単にできる科学実験を披露するのも子供にも保護者にも受けること間違いなしです。しかも子供たちは無邪気で好奇心が旺盛なため興味を持つこと間違いなしです。科学実験と言っても危険ではないものはたくさんあります。それを覚えて披露するのも出し物としてはいいのではないでしょうか。

 

 

保育園や幼稚園の保護者の出し物で比較的簡単なのは合唱

合唱もおすすめです。

曲目は童謡や子供達も見たことのある定番アニメソングなどが良いでしょう。大人も子供も知っている曲だとウケが良いですよ。童謡ならその時の季節にあった曲を選ぶと良いでしょう。

童謡だと保育園や幼稚園に楽譜やCDなどがある場合もありますので、貸してもらえると思います。

合唱は簡単なのがメリットですが、子供の発表会の演目と被らないように注意が必要です。事前に先生に確認して子供たちの演目を把握しておきましょう。

頑張れるなら衣装を作ったり、同じ色の服を着るのでもいいですが、小物ならもっとお金を掛けずに簡単に揃えることも出来ます。

例えば、色紙で蝶ネクタイを作ったり、折り紙で動物の形を折ってブローチとして付けたり、色のついた大き目のビニール袋を発表の時だけマントのように付けるなども良いと思います。

多少準備する必要はありますが、お金を掛けずに手軽にできるものもあるので、統一感を出すのはおすすめです。

保育園のイベントの出し物で盛り上がるゲームって何かないの?

・じゃんけん列車

じゃんけんをして負けた人は勝った人の肩に手を置いて後ろにどんどん繋がっていくゲームです。最初は近くの人とじゃんけんしていき、列が出来ている同士でじゃんけんして負けた方が勝った列に合体します。1本の列になると終了です。

時間がかかる場合は、ある程度の時間で区切って、一番長い列を作っている人の勝利としても良いでしょう。

・私は誰でしょうゲーム

ヒントをどんどん出していき、それが何か当てるゲームです。例えば、答えが猫の場合は「私には毛が生えています。」などの答えの幅が広いヒントから「私は爪を出し入れすることが出来ます。」「鳴き声はニャーです」などどんどん核心に迫るヒントを出していきます。

動物に限らず、子供の知っている職業や働く車、道具などを混ぜて出題しましょう。

・数集まりゲーム

笛や太鼓を鳴らした数と同じ人数のグループを作って手を繋いで座るという単純なゲームです。グループを作れなかった人からゲーム終了です。

最初は参加人数で割り切れる数字にして、少しずつ割り切れない数字を鳴らします。

保育園の出し物で保護者からこんな理不尽な要求・・先生に聞いてみた

幼稚園や保育園の先生の90%が保護者からイベント等で理不尽な要求をされた経験があると言います。そこで、どんなことを言われて理不尽だと感じたのか聞いてみました。

・虫刺されNG

自然に囲まれたのんびりした環境が魅力の保育園なのですが、虫に刺されないようにして欲しいとの要求が・・・保育士さんは長袖シャツを用意してもらって外に出るときは子供に着せるという対策を取ったそうです。

どんな環境でも虫にさされてしまうことはあります。ある程度対処出来ても限界がある事ですが、結構多い要求のようです。しかし、虫刺され対策として長袖着用を推奨すると逆に「どうして暑いのに長袖なんて」とクレームが来ることもあると言います。

・自分の子が一番

発表会などでは当然のように「うちの子が主役ですよね?」席替えの時に「うちのこ○○君がすきみたいなので、○○君と同じグループになる席にしてくださいね」などの要求があるそうです。

保育士さんは、子供の希望や子供の意思を尊重することの大切さを訴え、保護者のために行うわけではない事を伝えます。

うちの子が一番かわいいというのはどの親も思っている事でしょうが、だからといって自己中心的な要求をしていい理由にはなりません。