味噌汁に酒を入れて美味しく食べたいと思っても、実際に完成して食べたら「なんだか生臭い・・・」ということもありますよね。
せっかく食べるのですから、生臭さを消して美味しく食べたいものです。鮭の生臭さを消す方法ってあるの?美味しいみそ汁のレシピは?
そこで今回は、鮭を味噌汁に入れて食べる時に生臭さを消す方法についてお伝えします。美味しいレシピもチェックしてみてください!
鮭を味噌汁に入れた時の生臭い・・臭みを消す方法とは?
スーパーなどで鮭を購入してきたとき、鮭の生臭みが気になることがありますよね!
鮭の生臭みを消すには
・牛乳に10分~20分漬け込む
・塩をしてからお酒をふる
・塩をして少し時間をおいてから熱湯をかける
という方法があります。匂いが気になる時は試してみてください。
また、鮭を1尾丸ごと購入してきた場合は、あまり時間をおかずにすぐにさばいてしまうことがポイントです。
その際、鮭の背骨の部分についている値の塊を綺麗に取り除くことで、生臭みを軽減することが出来ます。
また、味噌汁に鮭を入れる場合は、水の状態得入れると生臭さが増してしまいます。
必ず沸騰してから入れるようにしましょう。
味噌汁に入れる前に下処理を行うことで生臭みのない美味しい味噌汁を食べることが出来ますよ!
生臭い鮭のアラを味噌汁で美味しく食べるには
スーパーの鮮魚コーナーに行くと、隅っこの方に安い値段でアラが売られていることがあります。
タダ同然の値段で手に入れることが出来るアラは、味噌汁に入れると美味しく食べることが出来ますよね!
アラを味噌汁に入れる時は、最初に下茹でをしてから味噌汁に入れると、生臭みを消すことが出来ます。
下茹でに使ったお湯は使わないでくださいね!
■アラの下準備
・適当な大きさにカットしてサッとお湯に通す
・表面が白くなったら冷水に入れ、うろこや血の塊を取り除く
・粗熱が取れたらザルに入れて水気を切る
この方法で下準備をした後は、味噌汁を作っていきましょう。
下準備が終ったアラは、水の状態から加熱して煮立たせます。
その後弱火にしてじっくりとうまみを引き出し、味噌を入れましょう。
灰汁を丁寧に取りながら作ることで、美味しい味噌汁を作ることが出来ますよ!
使う味噌は白味噌がおすすめです。味噌を入れた後は沸騰させない用意しましょう。
新巻鮭を塩抜きして味噌汁で食べる!生臭い臭みは霜降りで消そう
お正月などは、新巻鮭を一匹丸ごと購入するというご家庭もありますよね!
これを使ってアラ汁を作るい場合は、塩抜きをする必要があります。
【塩抜きの方法】
・アラが入る量の水にたっぷりの塩を入れる
・その水の中に、4時間~5時間程度アラを浸す
この方法で塩抜きすることが出来ます。
それでも塩辛いと感じる時は、水を取り替えて同じ方法で塩抜きをしましょう。
身の部分も塩辛い場合も、この方法で塩抜きすることが出来ますよ!
その後は霜降りを行ってアラ汁を作るようになります。
【霜降りの方法】
・アラに多めの塩を振って全体に行きわたらせる
・ラップでくるみ、1時間ほど冷蔵庫で寝かせる
・1時間ほどたったらよく水で洗
・80度のお湯に入れ、全体が白っぽくなったら小売水に入れてぬめりや汚れを綺麗に洗う
霜降りを行った後は、美味しく味噌汁を作りましょう。
鮭を使った「浜鍋風味噌汁」の作り方
鮭を使った美味しい味噌汁をご紹介します。
【浜鍋風味噌汁の作り方】
〇材料
・鮭 ・・・4切れ
・甘エビ ・・・殻付きのもの8尾
・大根 ・・・6分の1本
・ニンジン・・・6分の1本
・ネギ ・・・適量
・昆布 ・・・適量(ダシ用です)
・水 ・・・800ml
・味噌 ・・・40g
〇作り方
1.鮭を食べやすい大きさに切って熱湯をかけるなどして臭みを取り除く
2.大根とニンジンを食べやすい大きさにカットし、ネギを斜め切りにする
3.鍋に水を入れて昆布でダシを取る
4.鍋の中に、鮭、大根、ニンジンを入れて煮る
5.火が通ったた、甘エビや味噌を入れる
6.お好みで味を調え、ネギを入れて器に盛り付ければ完成!
とっても美味しい味噌汁ですので、ぜひ作ってみてください。
鮭と昆布で美味しく!「鮭と昆布の味噌汁」の作り方
続いては、鮭と昆布で作る美味しい味噌汁をご紹介します。
【鮭と昆布の味噌汁の作り方】
〇材料・・・2人前
・生鮭の切り身・・・2切れ
・大根 ・・・70g
・ニンジン ・・・2分の1本
・白菜 ・・・1枚
・こんにゃく ・・・80g
・油揚げ ・・・3分の1枚
・水 ・・・400㏄
・昆布 ・・・2g(ダシ用)
・味噌 ・・・大さじ1~1.5
・ネギ ・・・適量
〇作り方
1.鍋に水を入れ、付近で表面を軽く拭いた昆布を30分ほど漬ける
2.鮭の皮が気になる場合は皮を取り、一口大に切り分ける
3.ほかの具材を食べやすい大きさにカットする
4.鍋を火にかけ沸騰したら弱火にしてダシを取る
5.ダシが出たら昆布を取り出して細切りにする
6.鍋の中に昆布と鮭以外の具材を入れて煮立たせ、沸騰したら弱火にする
7.具材に非が通ったら鮭と昆布を入れる
8.具材全部に火が通ったら、いったん火を止めて味噌を入れる
9.再度火を点け沸騰する前に火を消せば完成です!お好みでネギを乗せて食べましょう