猫が帰ってこない…高齢の飼い猫が姿を消す理由とは?

猫が帰ってこないと心配で心がつぶれてしまいますよね?
高齢の猫ちゃんだと、「もしかして死に場所を求めて…」なんて考えてしまいます。
単に迷子になっただけかもしれませんし、何かトラブルに巻き込まれてしまったのかもしれません。

落ち着いて、探す準備を始めてください。
猫ちゃんが死に場所を求める理由と、その本能についてもまとめました。

猫が帰ってこない!高齢の猫は死に場所を求めて姿を消すことがある

病気や老衰で体が弱るとどのように過ごしたいと思うでしょう。猫もゆっくり眠りたいでしょう。私の家で飼っていた猫の話をします。

飼っていた猫は誰にでも懐くタイプではありませんでした。餌が欲しい時だけすり寄ってきて、喉をゴロゴロ鳴らしていました。抱っこなんか全然させてくれませんでした。でも母親が座るといつの間にか膝の上で丸くなって目を細くして温まっていました。気持ちが繋がっていると思う瞬間でした。

可愛い猫の最後はを看取ってあげたいと思う人も多いのではありませんか?しかし猫は1匹で亡くなります。理由は高齢の猫が弱ってきたからだを休ませるために、外敵から身を守るために、狭く落ち着ける場所に身を隠します

安心な場所は母親の膝の上ではなくて、押し入れの中でした。隠れたのは悲しませないためではなく、全てから逃げるためでした。それが野生の本能なのです。

猫が帰ってこない・・姿を見せないのはナゼ?高齢の猫に多く見られる姿隠し

猫はギリギリまで自分の体調の悪さを上手に隠す、もしくは気が付かないふりをすることが出来ます。特に若い猫の方がはっきりしていて、私自身「朝ごはんは全部食べた。夜ご飯が少し残したけど気にする程ではない」と思っていたら、夜中に急変したことがありました。この猫は胸の中に膿が溜まってしまい、次の日朝一で診察を受けましたが診察中に亡くなってしまいました。

本当に猫は死ぬ姿を飼い主に見せない?

姿を隠す?
具合が悪くなると猫はどうする?

猫に「死」という意識はある?

 

これは人を除くほとんどの動物は「ない」と僕は思います。

 

具合が悪いと感じた猫はどうするの?

弱肉強食の世界では体が弱っている動物が真っ先に狙われます。野生の本能が残っている猫は、怪我や病気で体が弱るよ他の動物に攻撃されないように安全な場所に身を隠します。暗くて室温の低い場所を好みます。動かず体力が回復するのを待ちます。しかし回復できずそのまま旅立ってしまうことも少なくありません。

我が家の猫が具合が悪くなるにつれ、玄関の靴箱の下に入るようになりました。室内で飼っている高齢の猫も体調が悪くなると人目に付かない静かな場所に身を隠そうとします。涼しい所を探すのは、自分の体温を下げるためではないかと僕は思います。

猫が帰ってこない!死期を悟った高齢の猫がとる行動とは?

突然姿を消してしまった飼い猫が、数週間ぶりに帰って来ることがよくあります、しばらく姿を見なかった近所の猫を数週間ぶりに見ることもあるはず。

「姿を消して2度と現れなかった猫=戻ってこなかった猫又は戻って来ることが出来なかった猫」でも死を悟って出ていったということではなさそうです。

僕たち獣医が診察している猫の中で生きることを諦めてしまう猫はいません。すべての猫が最後まで生きようと頑張っています。治療をして少しでも体調がよくなると、少しでも食べようとします。治療に協力的な猫だっています。

体調が悪い場合はどのようにすればいいの?

治療を受けさせるのは当たり前。静かな安全安場所で休みたいのではないでしょうか?ほとんどの動物が持っている自己防衛の1つ。猫も苦しい時にこのような行動をします。自分の持つ自然治癒力が最大限に発揮できるようにします。
幸い回復できた猫は自分の家に戻りますが、回復できない場合その場で旅立ってしまいます。ですので「猫は死ぬときには姿を隠す」と言われているのです。

このような習性を知ることで、外出が自由な猫(高齢・若い猫)でも戻ってこない場合は「死に場所」ではなく「何かのトラブルで身を隠している」ということもあります。

猫が帰ってこない理由として考えられることって?

◇外が魅力的
愛猫が窓から見る度との世界は魅力でいっぱいです。鳥はたくさんいるし、登ると楽しそうな壁もあります。もし元野良猫で外の世界を知っている猫なら安全な家の中はタイ来るに思えることもあります。そのような理由で、隙があると脱走してしまう猫もいます。外に出る猫は何か気になるものがある場合もあります。夢中になっているうちに、つい家に帰るのを忘れることもあります。

◇帰り道がわからない
何かを追いかけているうちに知らない場所まで来てしまったということも考えられます。又引っ越ししたばかりで、周りの地理がわからなくて迷ってしまうこともあります。

猫ちゃんが帰ってこない時にするべき対応とは?

◇まず落ち着く
猫は1週間程度は飲まず食わずでも生きていけます。飲み水があると1ヶ月ぐらいまでは命が助かる可能性もあります。帰って来なくてもすぐに悲観的にならないでください。

意外と近くに隠れていることもあります。迷子になった猫は、家の近くの茂みや溝の中、駐車場の隙間などに身を隠していることもあります。外猫の行動範囲は半径1キロ程度ですから家猫の場合はもう少し狭くなります。

・猫砂をまく
・警察と保健所に連絡する
・ビラやポスターを作る

ビラやポスターには住所は書かず携帯電話の番号だけにしましょう。