マンション隣人のたばこの臭いが・・どうにかできる?

マンションやアパートなどの共同住宅でしばしば問題なるのが、隣人の「たばこ」です。愛煙家と嫌煙家、それぞれの言い分がありますので、問題解決には時間もかかるようです。

マンションの隣人のたばこ臭をどうにかしたい!相談先は?マンションの隣人からたばこへの苦情を受けたら?

お互い歩み寄ることも大切です。

マンションの隣人のたばこ臭をどうにかしたい!相談先は?

マンションのたばこ問題は深刻化しています。たばこの匂いや煙によって、洗濯物をベランダに干せない、換気口から臭いが部屋に入ってくるなどトラブルが絶えません。
近隣のたばこで悩んでいたら、どこに相談するべきなのでしょうか。

解決策には大きく分けて2つあります。

・住人同士で話し合う
たばこを吸っている住人に訳を話し、室内で吸ってもらう、喫煙時間をずらしてもらうなどの妥協案を提示します。洗濯物をベランダに干す時間と重なる朝や昼は、ベランダに干した洗濯物に臭いがついてしまうという声も多くあります。夕方以降にベランダでたばこを吸ってもらうようお願いするのも方法の一つです。

・マンションの管理会社へ相談
直接住人に言いずらいこともあるので、その場合は管理会社へ相談しましょう。管理会社から直接注意することはまずありませんが、掲示板に注意を促すことはできます。管理規約でベランダでの喫煙禁止を付け加えることも可能です。ただし総会で3/4以上の同意が必要となりますが、これが規約に追加できればはっきりと訴えることもできます。

マンション隣人のたばこに悩まされた人の実体験とは?

マンションに住んで実際に隣人のたばこ臭に悩んだ人の話をご紹介します。

「自宅のキッチンや洗面所がいつもたばこ臭いと思っていました。原因は隣家の住人が吸ったたばこでした。隣近所ですし揉めるのは嫌だったのでしばらく我慢していました。そのうちどうしても我慢できなくなり、思い切って原因を尋ねました。話を聞くと、旦那さんがキッチンの換気扇の下でいつも喫煙をしており、その煙の臭いがうちの室内に入ってくることがわかったのです。
たばこをやめる気はないとのことなので、自宅で臭いの出ているスイッチ周りをテープで貼るなどして対処するしかありませんでした。それでもわずかな隙間から煙が入ってくるので今でも困っています。」

とのこと。ベランダのたばこ臭ではでなく、換気扇からたばこの臭いが入ってくるという悩み。この悩みに対してどんな解決策があるのでしょうか?

隙間にテープを貼るなど、できることは全てやっている状況です。それでも改善しないのであれば、菓子折りでももって隣のお宅へ挨拶へ出向き、自分と家族が置かれている状況を正直に話すしかないのかもしれません。揉めないようにあくまでのこちらからのお願いとしてです。
上から物言いせず、慎重に話を進めることが大切です。下手をすると話しが平行線になるだけでなく、もっと大きなトラブルを招くことになりかねません。

マンションの隣人からたばこへの苦情を受けたら?

賃貸マンションやアパートは共同住宅になるので、ルールを守る必要があります。賃貸借契約書が必ずあるはずなので、その項目に「ベランダでの喫煙を禁止する」といった条項が含まれていれば、すぐに止めさせることができます。訴えることが可能になるのです。
喫煙禁止の条項がたとえなくても、近隣トラブルを回避する状況は一般的に含まれているものなので、困っている方はしかるべきところへ相談するべきです。
嫌煙家と愛煙家。たばこに関する認識はそれぞれ全く違います。それにたばこをやめて欲しいと言ったところで、それを素直に応じてやめる家庭はどの程度いるでしょうか。

アレルギーや喘息を持っている方、妊娠中の方もいますし、洗濯物にたばこの臭いがついて困っている方など、たばこによって被害を受けている方はたくさんいます。
マンションやアパートは共同生活です。お互い思いやる気持ちをもって生活しなければならないですし、「たばこをやめて欲しい」という要望があったらなら、その要望に応えて本来なら自粛するべきです。
たばこの害は臭いだけではありません。たばこの火の非始末による火事の危険性もあります。たばこの害について今一度しっかり考えるべきなのかもしれません。

たばこの臭いなどのマンション隣人トラブル、大家さんも悩んでいる!

マンションやアパートなどの共同住宅でのたばこ問題。実際大家さんはどのように感じているのでしょうか。

大家さん側の意見としては、ベランダなど室外で吸ってもらった方が、室内の劣化や汚れを防げると考えてしまうそうです。退去時の修繕費も安く済ませることができますので、大家さんからみればたばこは室内で吸ってほしくないのが本音です。
ただ、たばこによるクレームがあった場合、契約時に禁止事項としていないことを分かった上で、仕方なく中止をして室内で喫煙をしてもらうようお願いすることはあります。後々揉めるのが嫌だからです。

たばこの臭いによる被害に対して法的制限もなく、たばこは嗜好の問題なので、よほどの悪臭や健康被害を医学的に証明できない限り、隣人が文句を訴えたところで解決するのは困難です。
マンションにはクレーマーも存在し、たばこだけでなく、お酒の臭いや焼き坂の臭いにまでクレームをつけてくる住民もいるとか。
住民だけでなく、大家側もこういった臭いの問題に頭を悩ませているのです。

マンションのたばこ問題、解決へと進むことはできるのか

嫌煙家の方も一度考えてみてください。
たばこ吸う被害について「ベランダでたばこを吸うと、下の階の布団や植物に引火する恐れもありますので、喫煙はやめてほしい」と書いてしまえば簡単ですが、それで本当に解決するのでしょうか。
愛煙家と嫌煙家が共存できるような仕組みを考えることも大切なのです。

壁紙が汚れるのを覚悟で部屋の中でたばこを吸う、たばこを吸う部屋を限定する、マンションに喫煙所を設ける、愛煙家限定のマンションを探す、一戸建てに住むなど、妥協案は色々あります。マンション内の多数決だけで愛煙家の人を追い出すだしても、また同じことを繰り返すだけではないでしょうか。

愛煙家の中には、涙ぐましい努力をしながらたばこを吸っている人もいます。家の中にテントを貼り、空気清浄機を稼働させて喫煙ルームを作っている方もいるそうです。そんな努力をしなくてもいい世の中ができるよう、どうすればいいのかを考えることも必要なのです。文句を言うのは簡単です。共に代案を出すことで解決に進む可能性もあるのです。