退職届?退職願?結婚が理由の場合はどっち?結婚退職のこと

結婚が理由で仕事を辞める時は、退職届?退職願?
意味に違いがありますよ!確認してください。

結婚が理由で退職する時は、まず報告が大事です。結婚退職に限らず、退職をする場合は会社の退職する際の規定などもあります。
準備するものや退職願の書き方も紹介しますよ。

また、結婚が理由で以外の退職理由は・・・工夫が必要?かもしれませんね・・・

結婚が理由で退職する時は・・・辞表?退職願?退職届?

まずは辞表についてです。

辞表は退職願や退職届と違い、仕事でのポジションが限定されていますよ。
該当するポジション以上の人が会社を辞める際に提出する書類です。
管理職のポストや、役職に就ている方などが退職する際に提出する書類になります。

次は退職願についてです。

退職願は、ポジションに関係なく退職を会社側にお願いする形式の書類です。
重役などのポジションに就ていない従業員などの場合、退職願を使用します

そして退職届についてです。

退職届には「○月○日をもって退職いたします。」という断固たる意志が含まれています。退職届を提出された時点で民法に従い、会社側は従業員を退職させなければいけません
もし、気が変わって「やっぱり退職しません」となっても、退職しなければいけなくなってしまう事が!
なので、退職届と退職願の使い分けは重要ですよ。

退職届ではなく退職願で!結婚が理由の場合の書き方。

結婚が理由で退職願を出す時の理由は「一身上の都合」になります。

退職願に記載する項目についても紹介します。

表題は・・・「退職願」
退職の理由は・・・「一身上の都合」

後は「退職日」と「提出日」「所属部署」「印鑑」「退職願の宛名」です。

退職の理由についてですが、具体的に記載する必要はありません。
どんな理由でも、本人に退職の意思があれ退職は可能
なのです。

会社を退職すると、失業保険の受給のために離職票を受領する必要があり、ハローワークにて受給資格があるかを判定してもらいます。

事業者側の退職理由の選択項目には、結婚という項目はないので「個人的な事情による離職」が選択され、本人が、項目にある「結婚」を選択することで、ハローワークで退職理由の確認がされますよ。

なので、会社に結婚するのでやめることを具体的に記載する必要はないのです。

結婚が理由の退職届を出す前に!まずは報告を!

結婚退職をする場合、誰に報告したらいいのかと悩んでいませんか?

まずは、結婚退職するならあなたの上司に報告しましょう。
直属の上司には、人事の決定権がありますよ。
上司がその報告を聞き、これからどうしたらいいのかを教えてくれるでしょう。

また、結婚して仕事を辞めるには「退職」しなくてはいけません。
退職の報告は、規定などもありますが、法律では2週間前に退職の意思を示す必要があります
しかし、結婚の場合は、挙式などのイベントも控えているので、できるだけ早めに言うのが理想的です。遅くても3ヶ月前には結婚退職をする意志を伝えた方がいいでしょう

どの企業も、人が急にいなくなってしまうと困ってしまいますよね?
新しく人を雇わなくてはいけません。

すぐに仕事を辞めれるわではないので、できるだけ早めに報告しましょう。
遅くても3ヶ月前ですよ!

退職願を書く前に!まずはこれを準備しましょう。

結婚などの理由で退職願を書く事に・・・!
準備するものを紹介します。

まずは、会社に退職願のフォーマットがあるかを確認してください
会社にフォーマットがあれば、それを使うのがおすすめですよ。

ここで注意して欲しい事が1つ!
退職願は一般的には一度提出しても取り消せる事が特長ですが・・・会社所定の退職願は、一度出すと取り消しがきかない事が多いのだそうです

会社に所定のフォーマットがない場合は、白地の紙に書くか、文房具のお店で販売している用紙を使用しましょう。ダウンロードする事もできますよ。

ふさわしい用紙や封筒を用意する事も大事なので、大切な書類の退職願を自分で用紙を準備する場合は、その用紙にも気をつけて下さい。
適切は用紙は・・・A4の便箋、B5の便箋、セミB5の便箋、色紙判です。
手書きだと、文字がずれそうで不安な人には、線があった方が書きやすいですよね!

また、縦書きが一般的ですよ!便箋は縦書きのものを選んでください。

結婚が理由で以外の退職理由は・・・工夫が必要?

仕事を辞めたい!
その理由は、仕事内容が面白くないからなどとハッキリと伝えると、その会社で働いている人達がいい思いをするわけがないですよね?

なので、仕事を辞める理由には、本音と建前をうまく使い分ける事が必要になりますよ。
では、仕事を辞めたい本音の理由を見て行きましょう。

・今の仕事にやりがいを感じないから。
・業務の内容に不満があるから。
・毎日同じ事の繰り返しがイヤになったから。
・会社の社風が合わない。
・上司との関係が良くないから。

次に建前の理由を見て行きましょう。

・今の職場には不満はないのですが、○○に興味ができたので、それに関わる仕事をしたいので。

・今の仕事に不満はないのですが、自分の能力を高めるために新しい挑戦がしたいから。
・これまでの経験を活かして、新しい環境で自分の力を試してみたくなったので。

いかがですか?
仕事を辞める理由がマイナスの理由の場合、建前の理由に言い換えましょう。