ガスコンロに火がつかない!片方だけの時の原因や対処法

ガスコンロを使っている時に、片方だけ火がつかなくなり使えなくなることありませんか?使えなくなると困ってしまいますよね。

故障してしまった?と思いますよね。修理を依頼する前に確認しておきたいことを紹介します。

ガスコンロに火がつかない原因、片方しかつかない場合の対処法などについて調べてまとめてみましたので参考にしてみて下さい。

ガスコンロに火がつかない!片方だけ付かないのは何故?

ガスコンロが付かない時にまず一番先に疑ってみるのは電池の消耗!これは電池を取り替えるだけで改善が出来るので、私はまずここをチャックします。

ガスコンロはガスがキチンと出ていれば着火すると思っている方もいるのではないでしょうか。この着火には多くのガスコンロに電池が使われているので電池が消耗してしまうと点火が出来ません。

これはコンロのつまみやボタンを押したときに、カチャッという音と共に火花が飛んでいるかどうかで確認ができます。火花が飛んでいないのであれば電池の交換をしてみましょう。

逆に火花が飛んでいるのにガスが付かない場合には、ガスが出ていないガスが出る穴が詰まっている可能性があります。この場合はガスコンロを点検しなければいけないので業者の方にお願いをすると良いでしょう。

ガスコンロの火がつかない?片方だけつかない場合

電池を交換しても、なお火がつかない時はガスコンロ自体に問題がある場合がほとんどです。

まずはガスコンロのガスが出る部分に目詰まりがないかどうか掃除をしてみるのも手です。

コンロの掃除をしたことがあるという方は分かると思いますが、ガスが出るところには皿のような丸く穴が付いた部品があり取り外しが出来るようになっています。

バーナー部分ではなく、このバーナーキャップと呼ばれる部分の掃除をして目詰まりを解消してみて下さい。

もし掃除をしたばっかりなのに付かない、という時には所定の場所にキチンとはまっていないのかもしれません。

ずれた場所にバーナーキャップがあるとガスの出口を塞いでしまい火がつかない事もあるので、掃除をした後は元の場所にキチンと戻す事も重要です。

もちろん水洗いをした後は濡れたままにせずに、水分を十分に拭き取ってから設置してくださいね。こちらも火が付かない原因になりますよ。

ガスコンロに火がつかない片方だけの時に考えられる理由

ガスコンロに火が付かない時、考えられる原因の1つとして温度センサーが反応をしているという事も考えられます。

こうした温度センサーが付いているガスコンロはセンサーが250度を超えると作動するようになっていて火が消えてしまうようになっています。

つまみやボタンを押している間は火が付くのに、手を離すと消えてしまうというような場合はこのセンサーが反応しているのではないでしょうか。

この場合は温度センサーが汚れていたり電池の残量が少なくなっていたりする事も原因として考えられるので、電池交換やセンサーの先端を硬く絞った布巾などで優しく拭いて対処をしてみてください。

ちなみに温度センサーが付いていないガスコンロもあります。このようなガスコンロで同じような症状が出る場合は安全装置が働いているのかもしれません。

この安全装置はガスが煮こぼれなどで消えてしまった時にガスを止める装置です。これが上手く炎を感知しない為に、つまみやボタンから手を離すと安全装置が働いてガスが付かない場合もあります。

バーナーの付近に炎を感知する鉛筆の芯のようなものがあるので、そこを優しく拭いて汚れを取り除きましょう。

ガスコンロを久しぶりに使うと火がつかないことがある?

ガスコンロが付かない時、前に使ったのはいつか考えてみて下さい。いつも料理をする方でもコンロが2口や3口の場合はしばらく使っていなかったのではありませんか?

しばらく使っていないコンロも掃除をしないと周りからの汚れによって、目詰まりを起こす場合もあります

また旅行や仕事などで長い間、家を留守にしていてガスコンロを使っていない時などはガス管の中に空気が混ざりこんでしまい、ガスがなかなかつかない事もあるようです。

しかし、このような場合は何度か点火をしているうちにガスが正常に出るようになりますので点火を繰り返してみて下さい

使わなさすぎるのも調子が悪くなる原因となる事もあるので、定期的にガスコンロを使うようにすると良いでしょう。

ガスコンロの火がつかない場合の原因と対処法

ガスコンロはしばらく使っていないと火がつかない事があるとお話ししましたが、その逆に使い込んでいると寿命で付かなくなる事もあります。

片方だけを使い込んでいるような場合は、他のバーナーよりも早く寿命が来てしまいます

上記したような対処方法を試して見ても火が付かない時は、バーナー自体が傷んでしまっているのかもしれません。

また最初にご紹介した電池の消耗が考えられる場合は、点火用の電池がコンロのバーナーそれぞれについている場合です。電池を入れる場所が1つしか付いていない場合は片方だけではなく全てのバーナーの火がつかないという事が起こります

その他にもガスが全て使えないのか、コンロだけが使えないのかをチェックする方法もあります。

ガス給湯器を使っている場合にはお湯が出るかどうかを確認してみて下さい。この時にお湯が出るのであればガス自体には問題がない可能性が高いです。

コンロ自体の問題であり、自分で出来る対処法を試して見てもダメな時は無理をせずに業者の方に連絡をしてみてもらいましょう。

自分で分解したりなどは決してしないで下さいね。